~焦ります。完成の日が少し伸びそうです・・・
一枚目の写真は
天井裏です。銀色に光ってるものは換気(ダクト)の太い管です。
厨房とカウンターの間は下り壁を作ります。
お店が狭いので仕方ないです。収納スペースの確保と匂いを少し遮断する効果があります。
2枚目の写真はまた天井と天井裏の写真です。
ここに大型の天井型エアコンとコロナ対策のために空気を循環させて入れ替える熱交換システムを入れる予定です。
bistoro JONGJIで皆さんが安心してお食事を楽しめるために必要不可欠な設備だと思って入れようとしています。暑い時も寒い時も窓とドアーを閉めたままでもいいのです。
3枚目の写真はこの前にも触れたクリストラップ(ウェットキッチン)を埋め込めた後の厨房になる床の様子です。何度も何度もならして滑らかな水の流れを作って下さった職人さんに感謝したいです。
あたかも順調に見えるかもしれませんが、色んな問題が出てきて、その度工夫したり、時間が伸びたり、また費用ももっとかかったりの繰り返しです。
古い店舗だから余計に・・・
ですが、工事現場の前に立ってると、いろんな方々が興味をもって覗いたり、どんな店ができるか聞いたり、以前の店の何十年もの常連さんと出会ったりと初めての経験も多々あります。今日もそんな一日でした。
明日もまた解決しないといけないことがあるので・・・いい方向に解決できることを願います。
次はもう少し綺麗になった状態の写真をみなさんにご報告できるといいです。
Comentarios