top of page

自家製コチュジャン

更新日:2021年10月5日

〜2020年秋仕込みコチュジャンが完売です。

2021年秋に収穫した韓国産の唐辛子粉で仕込んで発酵熟成させたものを皆さんにお分けする予定です。しばらくお待ちください。(2021.10.5)


息をするコチュジャン


日本ではコチュジャンのことを「唐辛子味噌」って呼ばれていたのをよく耳にしてました。

そうです!唐辛子粉が入ってる味噌なんです。

お味噌のように大豆(酵母菌が付いている)粉が必ず入るのです。

なので適温で発酵がちゃんとできないと苦くなります。

日本でほとんど市販されてるコチュジャンは菌の働きを抑えてそれ以上発酵させないような

状態に詰めたものです。

寒くなる秋から冬までに仕込むのです。

6ヶ月ほど外で熟成と発酵をさせると美味しいコチュジャンになるのです。

私は麦芽で餅飯を糖化させたものなど、何種類かの材料で仕込んでいます。

これをチャプサルコチュジャン 찹쌀고추장 餅米コチュジャンと呼びます。

酵母が生きているコチュジャンは口に入れた後の鼻から抜ける香りが違います。


#餅米コチュジャン #コチュジャン #自家製コチュジャン #伝統コチュジャン #찹쌀고추장 #전통고추장 #집고추장

閲覧数:77回0件のコメント